· 

ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2024 | 東京・お台場

恩師である椿教授のアート作品にコラボレーション作家として参加させていただきました。4mのフラッグと、ブックカバーのイメージ原画を担当させていただきました。27日のオープニングトークにも登壇いたします。

 

 

ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2024

対話しよう。自分と、世界と、未来と。

PORT OF DIALOGUE

 

参加作品:まるい水平線

アーティスト:椿 昇

日程:9/27(金)〜10/6(日)

場所:【Aエリア】シンボルプロムナード公園・花の広場

有明駅、国際展示駅場近く

https://artbayfes2024.com/artwork/0001/

 

【参加イベント】

「オープニングスペシャルトーク :  アートが部屋にやって来た」

9/27(金) 16:00 ~17:00 ※予約不要

出演:椿昇、寺田航平(寺田倉庫(株)代表取締役社長)、薄久保香(画家)、松村咲希(本作品コラボアーティスト)

【参加イベント】

「アートフェスMeetUp」9/27(金)18:00~19:30 ※要予約イベント

場所:乃村スタジオ(乃村工藝社本社)

アーティストも参加するMeetUpパーティ

 

他多数対話イベントあり。

国際展示場駅ロータリーの南側に広がる「花の広場」は、本アートフェスティバルの入口となるメインエリア。「花の広場」では、現代アーティストであり、京都芸術大学教授として若手の育成にも携わる椿昇の作品「まるい水平線」の展示とトークイベントを展開します。展示空間では若手アーティスト松村咲希の描いた高さ4mの巨大フラッグやオリジナルの対話テーブルがひろがります。

 

さらに会場では、”港町出身の作家”や”港町”を舞台にした書籍作品が限定ブックカバーに包まれた状態で並びます。参加者はブラインド状態の本を手に取り、その内容について家族や友人など誰かと「対話すること」を条件に、持ち帰ることが可能です。またトークイベントでは椿昇も登壇し、その日の「対話」テーマをもとに参加者同士のコミュニケーションを促します。